数学

2024.05.08
正負の数(9)
  • 1-1-1-1
    正負の数、自然数、整数
    正の数はどれですか?(すべて)
    4 , -2.3 , -2 , 0 , 20 , -14
  • 1-1-1-2
    0より大きい数小さい数
    0より4大きい数を符号を使って表しましょう。
  • 1-1-1-3
    数直線①(数直線上の数)
    xの数を答えましょう。
    admin-ajax
  • 1-1-1-4
    反対の量を表す①
    3000円の収入(しゅうにゅう)を+3000円とあらわす時、
    2000円の支出(ししゅつ)はどうあらわせますか?
  • 1-1-1-5
    反対の量を表す②(反対の言葉に変える)
    [  ]内のことばに変えて、同じ意味を表しましょう。
     5cm長い  [短い]
  • 1-1-1-6
    絶対値
    +4の絶対値はいくつですか?
  • 1-1-1-7
    数直線②(数の範囲・数直線あり)
    -2 より大きく 2 より小さい整数は
    いくつありますか?

    1

  • 1-1-1-8
    数直線③(数の範囲・数直線なし)
    -2 より大きく 2 より小さい整数はいくつありますか?
  • 1-1-1-9
    混合問題
    自然数はどれですか?(すべて)
    4 , -2.3 , -2 , 0 , 20 , -1
  • 数の大小(6)
  • 1-1-2-1
    不等号を入れる
    ?に当てはまる不等号を入れましょう。
  • 1-1-2-2
    分数小数の大小・ヒント付

    -0.3 ? -0.03

    8

  • 1-1-2-3
    分数小数の大小・ヒント無
    ?に当てはまる不等号を入れましょう。
  • 1-1-2-4
    3つの数の大小・整数小数
    次の3つの数の大小を表したもので正しいものを選びましょう。
    +1, -3, 0
  • 1-1-2-5
    数直線をつかって
    3 より 2 大きい数は?

    1

  • 1-1-2-6
    混合問題
    ?に不等号を入れましょう。
  • 正負の数の加法・減法(10)
  • 1-1-3-1
    同符号の加法・図付
    (+2)+(+3)=?

    11
    111

  • 1-1-3-2
    同符号の加法

    (+3)+(+4)=?

  • 1-1-3-3
    異符号の加法・図付
    (+4)+(-1)=?

     

    4

    1

  • 1-1-3-4
    異符号の加法

    (+6)+(-3)=?

     

  • 1-1-3-5
    小数と分数の加法

    (-3.2)+(-1.3)=?

  • 1-1-3-6
    混合問題(加法)

    (-9)+(+9)=?

  • 1-1-4-1
    減法(符号を変える)
    ?に当てはまる正負の数を入れましょう。
  • 1-1-4-2
    減法の計算

    (-6)-(+9)=?

  • 1-1-4-3
    分数・小数の減法

     (-1.3)-(-1.3)=?

  • 1-1-4-4
    混合問題(減法)
    ?に当てはまる正負の数を入れましょう。

    (+7)-(+2)=(+7)+(?)

  • 加減法のまとめ(4)
  • 1-1-5-1
    カッコを省いた式(カッコをはずす)
    カッコを外しましょう。例 (+2)-(-3) → 2+3
    (+3)+(-7)
  • 1-1-5-2
    カッコを省いた式(カッコを外した式)

    6-10=?

  • 1-1-5-3
    正負の数の加減のまとめ(整数・小数)

    -7+5+8-4=?

  • 1-1-5-4
    正負の数の加減のまとめ(分数)

    1-1-5-4

  • 正負の数の乗除(7)
  • 1-1-6-1
    正負のかけ算

    (+3)×(+4)=?

  • 1-1-6-2
    逆数

    1-1-6-2

  • 1-1-6-3
    分数の乗除

    1-1-6-3

  • 1-1-6-4
    累乗

    3²=?

  • 1-1-6-5
    3つ以上の数の乗除①

    3×(-2)×(-4)=?

  • 1-1-6-6
    3つ以上の数の乗除②(累乗含む)

    (-3)²×(-2)³=?

  • 1-1-6-7
    混合問題

    (+3)×(+4)=?

  • 四則計算と利用(6)
  • 1-1-7-1
    四則計算の計算順序

      -5²÷(-5)+(-12)
    =   ?  ÷(-5)+(-12)

     

  • 1-1-7-2
    四則計算の基本

    -6-2×(-3)=?

  • 1-1-7-3
    カッコを含んだ計算の順序

      (5-2)²×(-5)+4
    =?²×(-5)+4

  • 1-1-7-4
    カッコを含んだ計算

    (7-4)²×(-5)+4³=?

  • 1-1-8-1
    数の範囲
    -2,5,12,などの数の集まりを、何と言いますか?
  • 1-1-8-2
    正負の数の利用
    この表はある中学2年生の5人の身長をあらわした表です。

     

    1

    Dの身長はいくつですか?
  • 素数(3)
  • 1-1-9-1
    素数の考え方
    もっとも小さい素数を選びましょう。
  • 1-1-9-2
    素因数分解
    12を素因数分解しましょう。
  • 1-1-9-3
    素因数分解
    12にできるだけ小さい自然数nをかけて、
    ある自然数の2乗になるとき、自然数nを求めましょう。
  • 総問題数:595