国語

2024.05.09
キーボードを使って解く方法(1)
  • 0-0-0-0
    キーボードを使って解く方法

    この問題は、答えを自分で入力する問題です。
    解答欄に「さいたま」と入力してみましょう。

    入力が終わったら、「Enterキー(エンターキー)」を押しましょう。
    Enterキー」を押すと、次の問題に進みます。

    keyboard_Enter


  • 言葉の単位(5)
  • 3-1-1-1
    文章・段落・文
    文章とは、あるまとまった内容を書き表したものである。
  • 3-1-2-1
    文節①
    言葉の単位を大きいものから順に並べたとき、空欄にあてはまるものはなんですか。
  • 3-1-2-2
    文節②
    /で文節に分けたとき、正しいものを選びましょう。
  • 3-1-3-1
    単語①
    言葉の単位を大きいものから順に並べたとき、空欄にあてはまるものはなんですか。
  • 3-1-3-2
    単語②
    |で単語に分けたとき、正しいものを選びましょう。
  • 文節を結びつける(9)
  • 3-2-1-1
    文の成分①主語
    言葉の単位を大きいものから順に並べたとき、空欄にあてはまるものはなんですか。
  • 3-2-1-3
    文の成分②述語
    言葉の単位を大きいものから順に並べたとき、空欄にあてはまるものはなんですか。
  • 3-2-1-4
    文の成分③修飾語
    言葉の単位を大きいものから順に並べたとき、空欄にあてはまるものはなんですか。
  • 3-2-1-5
    文の成分④接続語
    言葉の単位を大きいものから順に並べたとき、空欄にあてはまるものはなんですか。
  • 3-2-1-7
    文の成分⑤独立語
    言葉の単位を大きいものから順に並べたとき、空欄にあてはまるものはなんですか。
  • 3-2-2-1
    文の成分の関係①主語・述語の関係
    主語が述語に係り、述語が主語を受ける関係を、主語・述語の関係という。
  • 3-2-2-2
    文の成分の関係②修飾・被修飾の関係
    「何を−どうする」「どのようなー何」などの関係で結びついた文節の関係を修飾・被修飾の関係という。
  • 3-2-2-3
    文の成分の関係③並立の関係、補助の関係
    文節同士が対等に並ぶ関係を並立の関係という。
  • 3-2-2-4
    連文節
    連文節とは、ひと続きになっている2つ以上の文節が、意味用法の上から強く結びついてひとまとまりになっているものである。
  • 単語を分類する(4)
  • 3-3-1-1
    自立語・付属語
    言葉の単位を大きいものから順に並べたとき、空欄にあてはまるものはなんですか。
  • 3-3-2-1
    活用する・しない
    あとに続く言葉や文中での働きによって語形が変化することを活用という。
  • 3-3-3-1
    品詞
    自立語であるものをすべて選びましょう。
  • 3-3-3-2
    品詞②
    自立語で活用する語を、動詞かどうか見分ける基準はなんですか。
  • 動詞(9)
  • 3-4-1-1
    動詞
    正しいものを選びましょう。
  • 3-4-1-2
    動詞の活用
  • 3-4-1-3
    動詞の活用形
  • 3-4-1-4
    動詞の活用の種類
  • 3-4-1-5
    動詞の音便
    ひらがなで答えましょう。
  • 3-4-1-6
    自動詞と他動詞
    文中の動詞が自動詞であるものを選びましょう。
  • 3-4-1-7
    補助動詞(形式動詞)
    「いる」が補助動詞(形式動詞)であるものを選びましょう。
  • 3-4-1-8
    可能動詞
    可能動詞を選びましょう。
  • 3-4-1-9
    動詞の成り立ち
    次の動詞の成り立ちを選びましょう。

    書き出す

  • 形容詞(4)
  • 3-4-2-1
    形容詞
    正しいものを選びましょう。
  • 3-4-2-2
    形容詞の活用
  • 3-4-2-3
    形容詞の活用形
  • 3-4-2-4
    形容詞の音便
    ひらがなで答えましょう。
  • 形容動詞(5)
  • 3-4-3-1
    形容動詞
    正しいものを選びましょう。
  • 3-4-3-2
    形容動詞の活用
  • 3-4-3-3
    形容動詞の活用形
  • 3-4-3-4
    「健康だ」は形容動詞?
    「健康だ」の前に「とても」を付けることはできますか。

    私は健康だ

  • 3-4-3-5
    「自然に」は形容動詞?
    下線部「自然に」は形容動詞ですか。

    このプラスチックは自然に返る。

  • 名詞(2)
  • 3-4-4-1
    名詞
    正しいものを選びましょう。
  • 3-4-4-2
    名詞の種類
    名詞の中でも、一般的な事物の名称を表すものをなんといいますか。

    例:山・川・星・本・美しさ・ボール

  • 副詞(2)
  • 3-4-5-1
    副詞
    正しいものを選びましょう。
  • 3-4-5-2
    呼応の副詞
    ひらがなで答えましょう。
  • 連体詞(1)
  • 3-4-6-1
    連体詞
    正しいものを選びましょう。
  • 接続詞(2)
  • 3-4-7-1
    接続詞
    正しいものを選びましょう。
  • 3-4-7-2
    接続詞の用法
    下線部の接続詞の用法を選びましょう。

    雨が降った。だから、中止だ。

  • 感動詞(1)
  • 3-4-8-1
    感動詞
    正しいものを選びましょう。
  • 助動詞(2)
  • 3-5-1-1
    助動詞
    正しいものを選びましょう。
  • 3-5-1-2
    「れる」・「られる」
    〈〉内の助動詞が受け身の意味である文を選びましょう。
  • 助詞(3)
  • 3-5-2-1
    助詞
    正しいものを選びましょう。
  • 3-5-2-2
    助詞の種類
    現代日本の口語文法において、助詞は、格助詞・接続助詞・副助詞・終助詞の四種類に分けられる。
  • 3-5-2-3
    格助詞「の」
    〈〉内の「の」で、「が」に置き換えられるものを選びましょう。
  • まぎらわしい語を見分ける(3)
  • 3-6-1–3
    「な」
    下線部「な」の説明を選びましょう。

    彼はすてき人だ。

  • 3-6-1-1
    「ある」「ない」
    下線部「ない」と同じ意味・用法の「ない」を選びましょう。

    家の周りにコンビニがない

  • 3-6-1-2
    「で」「でも」
    下線部「で」の説明を選びましょう。

    これは大変便利ある。

  • 敬語の使い方(1)
  • 3-6-1-1
    敬語の使い方
    相手や第三者の人物を高めて敬う言葉をなんと言いますか?
    例 おっしゃる 来られる
  • 総問題数:759